新年を仲間と走り初めです。是非チーム員の皆様、ご参加ください。日時:1月1日午前9時30分集合場所:お台場デックス1Fタリーズお待ちしています!...
元日から何故だか受付が始まるツールド草津!来年は皆で出ましょうよ。今年は珍しく酷い天候で残念でしたが、来年はきっと良いお天気ですよ。草津なら家族も誘いやすいし(温泉だし良い旅館がいっぱいです)家族のイベントとしては最高ですよ。朝のスタートが遅い(旅館の朝ご飯が楽しめる)のも高得点です。で、このツールド草津の申し込みが元旦からで2日には締め切られる事が多いようです。ですので、ここはとにかく忘れずに申...
大晦日はお台場練です。朝9時にお台場デックス1Fタリーズ集合です。30日は12人の参加者で17歳のターボー先頭固定でした。明日は2.9kmの周回を700m交代で走りましょう。この距離なら千切れる事も無く一緒に走れそうです。9時過ぎから1時間くらい走って解散予定です。練習したい方は是非ご参加ください。初めての方も歓迎です。...
29日お台場トラック多く1周で退散。その後は皇居1周して赤坂へ。30日くらいまでは赤坂周回が良いと思いました。明日の30日の集合場所:スターバックス四谷三丁目店集合時間:朝9時集合コース:迎賓館~赤坂御所の一周3.3kmを周回。9時過ぎくらいから走り始めて11時くらいまで走ります。途中参加&離脱自由です。後半皇居周回に移動する可能性ありです。...
29日はお台場練です。今日も行きたかったのですが、トラックがまだ多いと思ったので。明日は流石にトラックも少ないと予想しています。朝9時~10時くらいまでお台場周回しています。一応、朝8時半くらいにタリーズに行こうと思います。もし居なければ周回路で。...
28日(火曜日)は荒川練やります。朝8時30分スターバックス四谷3丁目店集合で荒川CRに向かいます。江北橋の1本下流側の扇大橋(Ks電器のある)9時30分通過予定で、河口まで個々のペースで走ります。復路は扇大橋まで個々でテーマを決めて走りましょう(引き脚重視とか片足ペダリングや高回転など)。参加出来る方は是非。...
本日今期2回目のお台場練でした。ボクも久しぶりに都会を走るかんじがして、皇居~銀座~この時期賑やかな築地を抜けてお台場まで走るのも気持ち良いです。先週厳しかったからか、今朝が寒かったからか10名程の参加者で10周しました。やはり他人のペースで走るのは練習としては凄く良いものです。最後は3人まで集団が減ってしまったので、次回はレベル別の列車を作って皆が充実した1時間を得られるように工夫しますね。ボクは年...
今日3人目の高校生のチーム員が練習に参加してくれました。もちろん親御さんの許可と保険の加入はお願いしてあります。Beachは自己責任での活動なのであとは事故なく成長してもらいたいです。で、高2のター坊なんですが、本人と初めて会った時に「富士ヒル優勝して大学の推薦入学のお土産にする!」というような話だったので心配していましたが、本当に彼ならやれるかも!そう思ってしまうくらい運動神経抜群で『とうとうBeachか...
本日ヤビツ峠に15名、初ヤビツの方もいれば初峠チャレンジの仲間もいてそれぞれのペースで1,2本登った感じです。ボクも体重がある(脂肪が・・・)せいか思った様には登れませんが、仲間がいたおかげで途中で諦めずに、最後まで坂道を登りきっていけたと思います。途中何度も「もう、止めよう・・・」そういう言葉が頭をよぎりましたが、皆頑張ってるんだから!と思えたのが良かったです。また来年の雪解けの頃に皆でチャレンジし...
23日のヤビツ走行会が迫って来ました。ボクとチャボはPandaniの開店が13時~なので10時過ぎには離脱という事になりますが、参加者のみなさんは是非美味しい蕎麦を食べて行って下さい(うらやましい~)。現在の参加予定者:ab、chabo、kateさん、ふらふらさん、skaguchiさん、Mさん、やぶさん、たろうさん、mikacoさん、初心者で初坂道!挑戦のふちさんです。Mさんとふらふらさんは競争(たぶん)ですが、その他の皆さんはサイクリ...
毎年行なっている日曜日のお台場定期練習会が始まりました。本日の参加者14名。ロード初めたばかりで初集団走行という方も一緒に走ってもらいました。日曜日のお台場練は土曜の荒川練よりは体育会系ノリなのですが、短い周回路なので千切れても一人にならないし、最初と最後は全員でゆっくり流したので、それなりに充実したものになると思います。レベルに合わせていくつか集団を造って行けば、楽しく走れると思います。今日は初日...
先程加藤さんの個展に行って来ました。凄く良かったですよ。ボクもキーホルダー予約しちゃいました。...
チーム員の加藤さんの個展がこの土日に開催されます。是非観て下さい!彼は昨年までイタリアで修行して現在革製品の作家として活動しています。昨年のサイクルモードで展示したアマンダTTバイクのハンドルの革やPandaniのオープン時に展示した革サドルも彼の作品です。今回、青山のOVEでメッセンジャーバックやキーホルダー等のサイクリストにも関する個展を行なっています。展示販売等もあるようなので是非ご覧ください。個性的で...
23日の祝日にヤビツ峠に行きましょう!日本一有名な(たぶん)ヒルクライムのメッカですので、一年の締めくくりに登りましょう。本当はスバルラインに行きたかったけど、本日小雪舞う寒さで・・・今日から富士山周辺は冬から真冬になった気がします。待ち合わせは朝7時30分に峠の中腹にある菜の花台(展望台で無料Pあり)です。自走の方は8時~8時15分にスタート地点のコンビニです。菜の花台集合の方は7時40分出発で一度峠の...
先日富士山サイクリングの参加者が集まって、そこで来年の話が出たのでボクも『そうだよね~』と思ったのでご報告&提案してみます。チームの活動として,週末の練習会の他にヒルクライムレース、JCRCのレースへの参加、サーキット等で行われる耐久イベントへの参加、大島やハワイへのサイクリング旅行、ヒルクライム記録会の開催などが挙りました。全国に仲間が居るのでヒルクライムレースは近場のレースにそれぞれ参加すれば良い...
9月に行なった富士山サイクリングの打ち上げ?をなぜか月曜日(13日)に行ないます。参加くださった皆様是非お集まりください。とりあえず20時にPandani集合の予定です。...
本日は11名で荒川練でした。皆ずいぶんレベルが上がったな~というのが正直な感想です。あとは集団走行がもう少しコンパクトに出来るとより良いのだろうと思いました。また次週宜しくお願いします。来週からは日曜日のお台場練も再開しますのでお楽しみに。...
明日の土曜日は12月としてはかなり暖かい週末のようです。日曜日はまた寒くなるようですね。そろそろ来年のレースの募集も始まって、のんびりしていられなくなった気分です。ボクはとりあえず、正月明けまでは筋肉と溜まった脂肪を交換する時期。食べながら走って筋肉つけたいです。土曜のチーム練はある程度の長い時間(と言っても荒川スタートだと90分程ですが)チーム員同士でゆっくり走れる貴重な時間です。江北橋から秋が瀬手...
来年はまたこれで走ります。気合いを込めて山岳バイク仕様です。写真では解りにくい同色のグラフィックが入っていたり、ラグや後三角がパールホワイトでカーボン部分がピュアホワイトだったりします。細部はボクのブログhttp://ameblo.jp/beach10/で。...
チャボが隣で伊吹山ヒルクライムの申し込みをしていたので、一応ボクも申し込んでみた。来年の4月10日なのでツールド草津の日程次第ではDNSの可能性高いですが、状況が許せば出場してみたいです。興味ある方は以下をご覧ください。http://www.ibukihc.jp/detail.html...
5日の河口湖サイクリング、お天気も素晴らしく寒さも朝方だけで楽しい1日でした。まあるさんやasanoさん達の参加を楽しみにしていたのですが、また次回宜しくお願いします。今回は漢7人で河口湖~若彦トンネル3、4%が4km~すずらん峠10%超を3km~精進湖7、8%を6km~西湖~河口湖で約70km。最後に美味しいおしるこを頂いて解散です。...
詳細が決定しました。メインのおしるこ屋さんが昼は団体で一杯らしく3時入店で予約してあります。逆算して集合時間を午前10時に河口湖大橋の大パーキングで願いします。地図のスタート地点となります。コースは中級レベルのコース3を予定しています。ほとんどが下りと平坦で登りはコース全体の25%程です。ドタ参も歓迎です。...
昨日下見で走ってみたのですが、コース1が路面が悪くて難易度高いので難しそうです(詳しくはボクのブログでhttp://ameblo.jp/beach10/)。そこで第3のルートを考えました。これでルート1と2の中間の難易度でしょうか。ただ、精進湖の道が狭いのが難点です。富士五湖のうちの3湖を走れるのは魅力かも。おしるこ屋さんは大人気で団体予約が他にも入っているそうです。時間と人数を早めに連絡した方が良いので、参加希望者は連絡...
すみません。すっかり詳細の記入を忘れてました。今晩の会場です。「築地トミーナ」http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13059406/dtlmap/で行います。トミーナさんは築地場内唯一のイタリアンで、新鮮な海の幸を使った料理が期待出来そうですよ。ボクらがお世話になるのは築地本願寺そばの店舗です。日時:12月2日(木曜日)19時30~会費:5000円(もーちゃんが会の最後にとっておきのワインを開けてくれるそうです!)...