fc2ブログ

Entries

3/7(日曜日)講習会のお誘い

相沢(福島)康司氏に講師をお願いして集団走行のテクニックを中心に勉強します。概要は集合場所:埼玉県東松山市 シクロパビリオン時間:10:00~(10時前に来れる方は検車、ポジション出しをします)午後5時くらいまで費用:一人約6000円内容(打ち合わせで出てきた内容を羅列します)ポジション合わせ(特にサドル高)、一本橋を使った直進練習、直進安定性を高めるライディング、急な横風等突発的な状況変化でもブレない...

春の事

そろそろ春めいて来ましたが、Beach(Pandani)では新しい事が始まりそうです。チームとしての大きな出来事は、女子のチームを結成する事。最近女性の参加者もチラホラと増えて来てBeachに参加してくれるのは嬉しいのですが、彼女達の楽しめるコンテンツが見当たらない事に不満と不安を感じました。女性でも楽しめる自転車チーム作り&HP作りをして行きたいと考えています。例えば何故?スポーツバイク(ロード&クロスバイク等)に...

明日2月25日は緊急ミーティングです

昨日書き込んだ外苑でのイベントの件ですが、チームとして参加する意味のある物になると思います。チーム員のみなさん是非ご参加ください(イベントの成功へ向けて助けてください)。20時スタートですが、1、2時間の参加でも大歓迎です。よろしくお願いします。...

都民の森

昨年の11月だったか、チャボとhamaさんと3人で09年最後の都民の森詣でに行った。快晴に恵まれて久しぶりの急坂で脚試し?にワクワクした。都民の森の駐車場に到着して(2時間近く掛かる)車から3台の自転車を降ろしたら。ボクのアマンダのクイックが無い事に気付いた。『昨晩整備しててそのままだった・・・』チャボとhamaさんは楽し辛そうに何度もアタックをしてたけど、ボクは駐車場で2時間ポケーーとしただけだった。運転...

緊急会議&コメントお願いします

3月21日(日曜日)、22日(祝日)の2日間にBeachチームでマナーリーダーとしてのイベント参加の計画があります。場所は神宮外苑。ここの周回路を封鎖して自転車に解放します。春の気持ちよい連休に、社会貢献的なボランティア活動です。イベントの名前は「CYCLOOP +meet J-WAVE」です。後援や協力にFM局のJ-WAVEや乗鞍ヒルクライムの(財)日本自転車協会、地元四谷警察も協力するらしいです。目的はマナー、エコロジーから美容、...

機材!

機材が好きなのはホビーライダーなら共通の感覚だと思う。ボクは機材大好き(そんなの皆知ってるだろうけど)。練習するのも機材に投資するのも同じと思っている。どっちが好きかって言うと、、、機材(笑)。練習は辛いので好きでないです。でも練習しないと機材も生きないので練習も多少します。自転車が軽くても、ホイールが軽くても自分が重くては仕方ないし。練習する為のトレーニング的な機材、例えばSRMやパワークランクも...

風呂掃除

風呂掃除が楽しくなる!!ボク、子供の頃兄弟に風呂掃除を押し付けられてたので、風呂掃除が嫌いです。出来ればやりたく無い。特にバスタブの掃除がめんどくさい。オリンピック観てたら非常に激しい動きのブラシを観た。カーリングブラシ。ヘッドが動くのと固定、スポンジか馬毛等あるので悩みました。写真はカナダチーム使用タイプ。やはりコレかな。あとは奥さんが、我が家の新しい風呂のブラシが派手なのに気づくか?だ。...

BiCYCLE CLUB

3月号に4ページ出ています。グランデパールの記事もあるのでみてくださいね。...

パーソナルトレーニング

昨日斉藤さんと荒川を走った。まずは江北橋から河口まで。数キロボクのフォームを見て頂いて、気になる点を上げて頂いた。膝をトップチューブに近づけてペダリングしよう。膝を高く。左足が硬いのでもっと深く踏もう。手に力を入れないように。骨盤がサドルの上で左右に動いている。ペダリングが均一でない。上半身と下半身が別々。その後負荷を掛けて河口まで。ボクは負荷が掛かると前乗りになる。踏み込みのペダリングになる。(...

バトル

一昨日の荒川での出来事。いつもの様に荒川CRに到着。チャボは遅刻(ちなみに今日も約束もして無いのに「寝坊しちゃいました~~」と電話掛かって来た)で一人で河口に向かう。この日はPCの日なので一人で走りたかった。なんせめちゃくちゃ重い。クランクが。ギアの軽いとかは余り関係なく、ただ鉄下駄履いてるように重い。片側700数十グラムだけど、これを毎分70~100回持ち上げると思うと辛さが想像出来るだろうか。で、このPC...

チャボブログ女性ブログランキング第2位!

皆様ありがとうございます。おにゃのこ自転車乗りランキングで現在なんと2位!銀メダルです。今日も文章もなかなか笑える読み応えアリですよ。ココをクリックしてくださいね。にほんブログ村...

チャボのブログ

チャボのブログが女性サイクリストのブログランキングに参加させて頂く事になりました。美形のチャボ様なのでスグにランキング上位に来るかと思いますが、是非皆様、チャボのブログに行ったら『女性サイクリスト』というバナーをクリックしてやってください・・・。http://ameblo.jp/tsubatachabo/...

ランスランスランス

http://vimeo.com/9370176ナイキのCF。ボクはランペイジの方が気になりますが、ランスも出てます(大勢)。今日は2月14日なのでチャボさんがお休みです。久しぶりに店番していますよ。ところで、今朝のNHKのニュースの別府選手の移籍が流れましたね。楽しみ!です。...

雪いちめん

結局雪積もりました。3枚目の写真の小屋がチャボ小屋です。当時20羽くらいいて、よく野犬に狙われて、、、チャボをくわえて逃げる野犬を追いかけてました。ただ、ボクが「うぉ~~~!!」と叫びながらチャボを救う為に追いかけるのですが、野犬がビビって、他界されたばかりのチャボを吐き出して逃げ去ると、残されたチャボさんの処理に困るのです。食べる訳にも行かず、埋葬するのに大穴を掘るハメに・・・。手前右の木で囲んだ...

ヤッター・・・やっちゃった!

大雪が心配で5時に目が覚めた。完全に寝不足だけど慌てて窓の外を見たら雪が無い!ヤッター!あのまま雨だったらしい。雨は夜更け過ぎに雪へと変わらなかった・・・・。昨晩仕込んだカレーに早速火を通す。焦がさないように弱火で!と。しばらくメールのチェックをしていたら、なにやら異臭が!ヤバい!!焦がした??焦げました。すっかり。プ~ンと香ばしく臭います。それでも諦めきれずゴハンによそってみましたが、口に含んだ...

富士山での生活

昨日急に富士山1合目のBeachhouseに来てしまった。朝から降り続いている雨がこれから深夜にかけて雪に変わるのだそう。昼頃からこの辺り(標高1050m)は気温が0.5度で、いつ雨が雪に変わってもおかしくない。今、22時30分。まだ雨の様だ。このまま雨でいてくれれば嬉しいんだけど。今日はローラーで50km。かなり疲れが溜まっていたので追い込んだり、SFR的な走りはせずに集中出来る程度の負荷とケイデンスで踏んだ。途中、集中...

レッスン

以前も紹介したチャリプロこと斉藤清史さんにコーチのお願いをした。ボクは何度も齋藤さんの講義を聞いた事があるけど「こんなしっかりした理論と知識で教授してくれる人はそうはいない!是非個人的にみてもらいたい・・・」と考えていた。斉藤さんは年齢も身長も体重もボクとほぼ同じなので、それも都合が良いと思う。チームの仲間で個人的に走り方はもちろん筋肉の使い方、トレーニングの仕方、ボディケアにいたるまで「もっと知...

POWERCRANKS!!その3

今日も3時間PCで荒川練。大分馴れました。が、キツイです。最近ではアウター×17T前後が楽に漕げます。ボクのアウターは46Tなのでリア16~19Tあたりを使っています。インナーしか使えなかった頃からすると格段に進歩したと思います。PCを使って良かったのはケイデンスが上げられるようになった。上手く回せていると感じる脚は働いていない(負荷が掛かっていないだけ)と言う事が解った。多分続けてでなければ何時間でも走れるけど、...

集団走行練習会

まあるさん企画で大変面白いイベントが開催されます。あのコージー選手をコーチに迎えてBeachな仲間の為の一日です。詳しくは練習用BBSに掲載されていますので、そちらで是非出席希望とコメントお願いします。『3月7日(日)集団走行の練習会を企画しました。講師は相沢こーぢ(福島康二)氏,ビーチのための講習です。「エンデューロやレースで35キロ~40キロの安全で快適な集団を作れる技術を基本から学ぶ」ことが目的です。(ま...

別人??

今日、Pandaniで作業していたら、遊びに来てくれたhamaさんの会話が耳に入った。「体脂肪○×%だったよ・・・アスリートモードだけどね」アスリートモード。ボクが愛用している体脂肪計の2番はアスリートモードに設定している。普段は1番の普通モードで計測しているのだけど、昨年まで時々、練習を重ねて自信が出来た頃に使っていた。『そろそろ一か月以上続けて練習してるし、アスリートモードで計ってみよう・・・』hamaさんの...

大雪

東京でも一昨日雪景色でしたが、ここ富士山一合目では久しぶりの大雪です。積雪は40cm程です。昨日は夕方3時間雪掻きで今朝は5時間も雪掻きでした。これもトレーニング!有酸素運動だ~と思って張り切ったのですが、その実、無酸素になる事が多いほどハードでスノースコップで、「パウダースノーな雪原に切り目を入れて40cm×3のキューブを持ち上げて投げる」というのを3000回くらいやりました。そもそも頼りの除雪機が3年ぶり...

Appendix

Pandani

Author:Pandani

最近の記事

月別アーカイブ

全タイトルを表示

無料ホームページ ブログ(blog)

QRコード