このところずっと体調が悪く練習はもちろん仕事も進んでません。忙しくしてはいるのですが。来週末はスタッフチャボのデビュー戦(JCRC西湖ステージ)なので、朝4時に起きて山梨の西湖に試走に行く準備。14時からPandaniを開けるので遅刻する訳にも行かず、眠い目を擦りながらチャボに貸す冬用ウェアをまとめたりしていた。6時前になって「まさか寝てないよな・・・チャボ・・」と言うのが頭をよぎり、一応電話入れてみたら「ふ...
2009富士チャレンジ/もてぎエンヂュロ/ジャパンカップ観戦 祝勝慰労親睦飲み会お食事会が炊く蔵さん主催で行われます。日時:11/5(木) 19:30~場所:トラットリア、パパミラノ神保町店(どろんじょケイトさん祝勝会やったお店です)会費:@5250(予定)飲み放題http://r.gnavi.co.jp/g851543/map1.html富士チャレ、ジャパンカップ観戦者及び飲みたいチーム員はご参加ください。詳しくは総合BBSを。...
チーム員のshimizuさんから預かっていたアマンダディスクのグラフィックがようやく完成。今週末の富士チャレに間に合うよう頑張りました。フレームカラーに合わせてガンメタとダークシルバーがメインカラーです。かなりシブいバイクですが、かえって目立っちゃいますね。...
ボク、これ流行ると思います。明日の荒川定期練に使いたいです(体調良く無いので微妙ですが)。...
火曜日と水曜日はPandaniがお休みだったので、久しぶりに富士山に行った。夜10時過ぎに到着した時の気温が7度。寒い寒い。風邪引きました。久々にののちゃんの写真を撮った。準備していかなかったので思うように撮れませんでした。ののも寝起きで目が腫れていて・・・。田舎で暮らすのがボクには合っているような気がしました。でももうすぐ極寒の季節に入るんですよね。...
16日の金曜日に第4回を行いたいと思います。20時半~21時くらいにPandaniに集まって頂いて,1、2時間、より具体的な過程について話し合いたいです。よろしくお願いします。いままで参加出来なくて「いったい何が行われてんの???」という方も多いと思います。途中参加大歓迎です。是非Pandaniに確かめに来てください。楽しいですよ。...
名古屋の350さんが、今朝のチャボ練に参加してその後Pandaniに遊びに来てくれました。この写真のダンシングマシーンはシート角82度。とんでもない角度です。先週350さんが富士山のスバルラインやあざみラインを試走した所、今まであざみで1時間切れなかったのが、余裕を残して58分で走れたそうです。「今度本気でアタックしてみたいです」との事でした。ボクも店の前を試走させて頂いたのですが、80度に乗っている僕でもかなり...
Beach(白)ビブパンツのデザインが更新しています。旧バージョンも若干残っていますがしばらく写真のデザインです。Webでご注文の際は新デザイン希望をお書き添え頂ければ間違いが無いとおもいます。Beachブラック冬用サーモ生地2010年モデルが入荷しました。左肩の赤いタグが格好良いですよ。レーシングPandani緑のサーモ(デザイン更新版)も入荷です。...
今日事情通の方から「今日大井埠頭大変だったらしい」と聞きました。車のドライバーとロード乗りがケンカしたり、集団落車があったり等々。「なんとかしないと来年は走れないかもね」とも言われました。ボクもそう思います。こういう事故や事件が重なり,評判が悪くなるとマナーを守る意識のある人から大井埠頭を敬遠していき、ますます悪い状況になりそうな気がします。これからも日曜練を大井等で行って行きますが、集合したらブ...
サイクルモードにはBeachのチームブースとPandaniのショップブース両方出展なのですが、これがもう既に忙しさのピークを迎えています。チームブースは仲間で作って行くのでコレからです。一応業者に絨毯を黄色!壁も黄色!で頼んでおきました。Pandaniは取り扱いブランドが自社の物の他、AMANDAさんという事で出展申請しているので、こちらのショーモデルの製作やデザイン&サイクルモード発表する「ああああっ!」(あ~あっ・・・...
本日参加された方お疲れさまでした。今回参加者がスタッフを含め20名になりました。もう来てくれただけで感激というか涙が出ました。今なにがBeachで起っているもか?それがどんなに楽しいか(真面目に自転車と社会のことを自分たちなりに考えているか)感じて頂けたような気がしました。「Beachって楽しいじゃん!ワクワクするよな」そう思って頂けたら幸せです。今日は本当に幸せでした。あんなに真面目な顔のイノッチ見た事無...
入荷しました!S~XLまで2、3枚づつですがようやく入荷しました。...
お疲れさま!でした。最高に勉強になりました。次回もやりたいです。パワートレーニングの予定が決まりました。日時:10月6日(日曜日)午後17時~20時くらい講習参加料:5000~10000円(参加者で割るのでまだ不確定です。多くの参加者があると良いですね)内容:パワートレーニングの概論これまでのデータを示しながら、パワーメーターを使うことのメリット、具体的な使い方(LTの測定によりベース強度の決め方、実際のメニュ内...