fc2ブログ

Entries

ネットショップ開店しました

お待たせしました。まだ在庫管理等が不十分な部分も心配なのですが、なんとか開店しました。春用の薄手長袖の新商品や半袖、パンツ各アイテム入荷しています。よろしくお願いします。...

Mt.富士ヒルクライム

本日富士ヒルの抽選日です。メールで事務局から連絡あったと思います。ボクはまた「トレーニングが始まる(続く・・・)のか・・・」と複雑な気分です。で、抽選結果ですがなぜだか『当選』してました・・・。喜ぶべきっすね。あ~がんばるっす!...

ネットショップ

ネットショップが明日金曜日の夜には開店出来そうな見込みです。大変ご迷惑とご心配をおかけしました。よろしくお願い致します。...

肌触りフェチ

ボクは肌触りフェチ。靴下や下着にはこだわりがある(少し)。昨年奥さんからもらったクリスマスプレゼントは一足5000円の靴下だった。メチャ高いと思うけど、肌触りがたまらない。しかも綿なのに気持ち良い。贅沢だけど洋服にお金は掛けてないボクなので着ている物で靴下が1番高級だったりする。それでも自分で買うには高すぎるのでプレゼントしてもらった。実は以前にデパートでその靴下を見つけて、肌触りが良いのに感動し...

自転車セミナー その2

今週の土曜日に以前紹介したセミナーがあります。セミナー自体は3回目のようです。前回はホワイトボードに図を書いてLT等の解説や実際に講師の斉藤さんのローラーで学ぶ感じでした。3回目の今回は『前回お話しました「エネルギー供給の仕組み」「ATと回復能力の向上」のおさらいペダリングの基礎についてを徹底分析を致します。また ご希望の方へは 実際にパートナーストレッチや抵抗負荷のトレーニングで実際に使う筋肉のアイ...

Pandaniの営業

お休みが続いてご心配を掛けましたが今週木曜日より通常営業に戻る予定です。それでもまだ人手不足なのでアルバイト探さないと・・・という状況です。アルバイトやってみたい(販売でもデザインでも)方いればとりあえずご連絡ください。今週は木曜日、金曜日は18時~21時。土曜日は15時~19時、日曜日は13時~19時です。...

インナーギア

後ろのギアを15-27Tに交換してアウターで走る時間が長く出来るようにしたけど、インナーの事をすっかり忘れていた。現状の36Tだと後ろ25T用なのでストロングライトのインナーギアを39Tに変更すべく千駄ヶ谷のなるしまさんに電話した。コンパクト110ピッチだと39Tを在庫していないだろうからメーカーに取り寄せてもらう為だ。で、電話したらメーカーにも38Tか40Tしかないそう(もちろん34や36はあるのだけ...

明日(日曜日)Pandani臨時休業です

日曜日ab体調不良でごめんなさい臨時休業にさせてください。今朝起きたらなぜだかお尻に激痛が。右側だけですが尾骨に近い辺りはさわるのも痛いです。そこから手の平くらいの大きさに痛みがします。椅子に座るのが難しいです。サドルならまだ良いのですが(笑)。なんだか寝違えたのと似てる気がします。昨晩21時過ぎからローラーに乗ってそのままシャワー浴びただけで寝たのがいけなかったのでしょうか。本日はなんとか開けます...

ロードバイク軽(重)量化日記 その7

ギアを見直す事にした。もう少しアウターで多くの時間を使いたいのです。現在はフロント46T-36Tに後ろ15、17、18、19、21、23、25の7枚。これを12-27のギアにすると15Tから一段飛ばしの17、19、21、23、25、27とキレイに列ぶのです。この方が自然だし使わない18Tを着けてるのも・・・なので面白そうです。大きいギア×大きいギアという千葉さんお勧めの組み合わせになるのでもっと楽になり...

ロードバイク軽量化日記 その6(剛性が解って来た!)

軽ければ良いに決まっている!っていうこの企画ですが、最近なんだか重くしているような・・・。今朝フロントフォークを最軽量(260g)ながら結構剛性もあると言われているスカプラからアマンダ80tカーボンフォークに交換しました。両方試してみようと常々思っていたんですが、とりあえず軽い状態で乗ってみたくてスカプラにしてましたが、峠と言わず平地でもちょっとダンシングで加速しようとしたり、踏み込む度に「シュー――...

Pandaniの営業

本日20日は15時~19時、明日土曜日も15時~19時、明後日日曜日は13時~18時です。春物、夏物順次入荷して来ています。ご来店お待ちしています。...

一大事

人はパニックになった時どんな表現でソレを他人に伝えるのだろうか。ボクの場合『一大事なんです!』でした。「大変です!」とか「参っちゃいました~!」とか「凄く困ってます!」なんてのがストレートなのだろうか。昨晩ボクは富士山に居ました。仕事が遅くなって普段5時過ぎに摂る夕食が8時近くにズレ込んでしまった。河口湖町で遅い夕食になったんですが、アスリートな食事が出来る場所をボクは知らなかった。というか多分殆...

千葉さん(は)凄いです!

本日ダンシングマシーンの実力を試すべく最近通っているヤビツ峠に行って来ました。ヤビツ2回目のfumiくんと2人。175mmのクランク、アウターでの走り、チェーンラインが真直ぐな効用・・・皆アマンダ千葉さんの提案です。これでボクが結果を出さないと申し訳ない・・・。せめて前回の記録を更新しないと。麓からいきなり登っても良かったのですが、久々にヤビツなfumiくんの為に峠中腹の菜の花台までコースを解説しながら車で登...

ロードバイク軽量化日記 その5(11速よ!さらば!)

り、り、り、りーん♪(実際はこんな音しないけど)千葉さんから指令。現在使用中のギアを聞かれる。「34T×11~23Tです」大きいギアどうしのほうがチャンスあるのでギアの変更を提案された。詳しい事は解らないがフロントとリアのギア両方が大きい方が良いらしい。ボクの34T×11~23Tはもってのほかだ。レースで必要なギア比を答えてその日は電話を切った。数日後に電話が鳴る。実験の結果同じギア比で9%くらいのロス...

ヤビツ その2

1週間。初ヤビツから1週間たった。特にパフォーマンスが上がった訳ではないけど、もう一度アノ興奮する登りにチャレンジしたかった。日曜日の朝という事で、心配していた高速道路の渋滞も月末のETC割引前だからか空いていて、1時間程で菜の花台に到着。菜の花台までに多くのロードレーサーを見かけた。流石にヒルクライムのメッカな雰囲気で、女性ライダーが多いのも印象に残った。着替えをしてアップの為に頂上を目指すも興奮...

Pandaniの営業

本日は15時~18時、明日の日曜日は13時~18時です。よろしくお願い致します。...

講習会中止のお知らせ

どうにもお天気に恵まれないようで・・・森さんとも相談して明日土曜日に予定していた講習会は中止になりました。残念です。また希望者いましたら○月×日に基本コース(ヒルクライムコース)希望と言うコメントお願いします。ある程度人数揃ったら調整させて頂きます。...

スバルライン その2

考えてみました!まずは最初の動画を観てください。これは今日のスバルライン4合目駐車場です。あまりの不甲斐ないタイムに???なぜ??と思ってフォームを駐車場で少し撮影してもらったものです(道路での走行はもちろんヘルメットしてまいました)。なんだか前に落ちそうなヘンテコなフォームです。こりゃ遅いです。体重がペダルでなくハンドル(前輪)にいってると思いませんか?で、23時過ぎてごそごそとローラー台を出し...

土曜日の講習会

お天気・・・良く無いですね~。困りました。明日の状況でまた打ち合わせして中止か開催する方向で粘るか?決めます。よろしくお願い致します。...

スバルライン

今日富士山で仕事だったので,早めに行って初スバルアタック。料金所で久しぶりの風景に想う事も多かったが、寒いのでスグにスタート。脚が回らない。ダメだ!疲れているのか?自転車?いやいや先日のヤビツではこんなに回らなくはなかった。ポジションやインソールをいじりすぎたかな?疲れてるだけなら良いけど...。1合目17分、2合目28分44秒、3合目41分43秒、4合目56分50秒。積雪で大沢(太鼓の)駐車場ま...

ロードバイク軽量化日記 その4

先日のアマンダ千葉さんのお言葉を信じて175mmのクランクを購入しました。本国のドイツでやっと見つけたましたよ。クラビクラのコンパクト175mm。重量は写真の状態で405gです。ドイツの新聞にくるまれて送られてきました・・・。専用の工具も付属しています。もう少しSRMで練習したら交換してみますね。...

インソール

2年振りに目黒のインソール博士のラボに行って来ました。写真の中央が今回のインソール。ちなみに右が最初ので左が2枚目です。ダンシングマシーンのペダリングやポジションが特殊なので、ローラー台で何度もフォームやペダリングをチェックしてもらって製作しました。約3時間程かかりましたよ・・・疲れた。ボクの最近の悩みは左足は気持ち良く真直ぐに踏み込んで、力が入るのに利き足の右足が上手くまわせない。上体がペダリング...

日曜日の講習会参加のみなさんへ

本日森師匠と相談して,お天気が残念ながら好転しなかったので明日は中止と致します。延期日は来週末の土曜日でお願いします。14日の参加者 ぽんぽんさん、しろさん、kisouさん、yabuさん、TIMEさんでしろさんが都合悪くなったそうなのでOSANAIに入ってもらう事にしました。他にも都合の悪い方がいましたらご連絡ください。キャンセルは前日の18時までにお願い致します。それ以降のキャンセルは一緒に受講するメンバーに迷惑...

第2回森師匠のヤビツ講習会

朝霧の中、集合場所のヤビツ峠中腹『菜の花台』に8時到着。高速道路はETCの割引開始前ということもあってか意外と空いていた。駐車場にはkateさんとご主人のhiroさんが既に到着。その後皆集まって9時過ぎに挨拶をして講習会が始まった。まずは全員で峠頂上まで試走。ボクは講習会を受ける訳ではないので、峠を走る速い人を見つけて着いて行った。流石に有名な峠だけに本当に速い人が多い。講習会の事はすっかり頭から抜けて、30...

ダンシングマシーンの動画

シート角80度のペダリングです。一見普通に見えますが、かなり前輪を持ち上げています(激坂状態)。前輪を持ち上げないとサドルは下向きでシート角も不自然ですが、坂ではこのように自然になります。最初は普通に乗っていて、その後追い込んでいるポジションに。ダンシングはダンシングしなくて良いと言う説明(あまり変化無いと思います)です。...

森師匠の講習会

明日はお天気持ちそうですね。明後日は現在のところ難しそうですが、出来るだけ様子を見て判断したいと思います。明日の集合時間は朝8時30分にヤビツ峠中腹の展望台(菜の花台http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E139.12.42.3N35.24.24.3&ZM=9)集合で9時開始です。参加者の方よろしくお願いします。一応この記事を読んだ事、明日の確認の意味でコメント入れてください。...

チームのしろさんからの情報

しろさんからのメールに面白いサイトの紹介がありましたので転載させて頂きます。http://ida.physik.uni-siegen.de/menn/powerhill.htm計算式自体は単なるエネルギー保存の法則なんですが、空気抵抗とタイヤの転がり抵抗も加味された「total power」が出てきます。例えば富士ヒル。コース長2400m/高低差1255mとして、体重+バイクで70kgぐらいの僕が1時間15分(Ave. 19.2km/h)で登ろうとするとおおまかに200Wぐらいを継続的に出...

都民の森

本日都民の森に行きました。ダンシングマシーンの実力がいよいよ・・・です。チーム員のfumiくん(富士ヒル1時間13分台)と一緒です。ボクのタイムより、年末まで自転車に乗っていなくて1月から走りだしたfumiくんの記録に感心させられました。才能か若さ(若いと言っても30代ですが)か?1か月前まではこの3.6kmを14分50秒で走っていたのに今日は12分47秒だそうです。肝心のボクは前回の13分ジャストからダンシ...

森師匠の講習会と週末の予定

今週末の講習会、お天気が心配です・・・。本日打ち合わせをしまして、金曜日の夜に開催できるかを判断するとの事です。なんとかお天気が良くなるといいですね。Pandaniはノンキにお休みを満喫していますが、日曜日は営業しています。午後2時~18時で今週も営業予定です。明日木曜日の夜はデザインしているので18時30分~21時まで居ます。明後日の金曜日の夜も18時~21時で営業予定です。まだフルで営業出来なくて申し...

Mt.富士ヒルクライム受付開始です!!

いよいよ受付が開始しました。今年は抽選ですから慌てなくて大丈夫です!申し込みはお早めに。きっと受かりますよ!また一緒に盛り上がりましょう。BEACH10%チームエントリーは上記全角で。コピペしていただければと思います(例年打ち込めない人が多いので)。...

Appendix

Pandani

Author:Pandani

最近の記事

月別アーカイブ

全タイトルを表示

無料ホームページ ブログ(blog)

QRコード