昨晩ローラーに乗って3月の走行距離が1500kmを越えた。で、今日は乗らない。なんだか悪い事をしてる気分で楽しい。昨年は年間で2000kmくらいしか乗っていないのに、2008年は元旦から昨日までの3ヶ月間1日も休まず乗った。3ヶ月で4200km以上。途中急激な運動により膝痛で距離乗れない時期があったのがイマイチ伸びなかった理由だと思う。1日の最高距離が90kmちょい。それも1日だけでほとんどが60km以下だ...
4月27日よろしくお願いします&ありがとうございます!多くのお祝いの言葉を頂いて感激しています。本当に皆様ありがとうございます。スケジュール的に厳しい中、駆けつけて頂けそうで感謝しています。今中さんをはじめ実業団レース後すぐに来てくれるなるしまの小畑さん、表富士のレース後来てくれる筧さん、「当日中継なので前日行くよ!」と言って頂いた白戸さん、自転車ジャーナリストの菊地さん、吉本さん、大前さん、和...
昨日はjajaの日でした。午後には1年前と同じように雪が降ったそうです。昨年jajaが居なくなった日は桜の花びらが舞う春らしい天気の良い日。朝Beach houseで目覚めて直ぐにjajaのお墓に行きました。お花を持って。昨夏はあんなにカラフルなお花に包まれて賑やかだったjajaの土地が、まだ霜の降りる日もあるこの地方の気候のせいで冬枯れて悲しくなります。jajaを埋葬した日もこんな寒い日で、鉛色の空から小雪が舞い落ち凍った地...
今日、都民の森で練習した。疲れが溜まってヤル気がでない。パワー計の表示も210Wあたり。3回登っても一向にパワーがでないので、いつか試してみようと思っていたSRMを装着していない自転車で峠を走った。普段効率ばかり考えてW数で計算して走っていたが(そのとおりに満足行く結果だったし)今日はレース本番を想定してSRM無しでアタックしてみた。先日5回登った時の2回目で265W13分38秒だったので、そのタイムの更...
なんだか春なんですが、ボクabが結婚する事に!なりました(テレます)。そんなわけでチームパーティーです(笑)。みなさん来てくれるかな~。日時は4月27日(日曜日)。場所はBeach houseです。Beach houseは天国のように素敵な場所です。富士山の1合目(標高1050m)で周りは草原。ガラス張りのホッタテ小屋ですが平屋で60坪あります。敷地は1600坪。中庭にはモミの木があってその隣に3本のハンモックが春の風に揺...
ボランティアの申し込みありがとうございました。多くのチーム員の協力で、この重要なイベントの手助けが出来そうです。近く参加者の名簿を作成させて頂きますので、お手数ですがabまでメールでハンドルネーム、お名前、連絡先等の情報をお知らせ下さい。事務局宛はお名前のみの予定です。名前以外の個人情報はabが管理しておきますのでご安心ください。(すみませんでした)後日事務局より案内がメールでボクに届くと思いますので...
本日チーム員の流しさんと峠練に行きました。朝6時四谷出発~奥多摩の都民の森まで(近辺まで自動車で移動ですが・・・)。東京の峠練習のメッカとあって大勢のロード乗りが練習していました。ヒルクライムの大会もそろそろ始まりますので、土曜練もしくは日曜練を峠にシフトしたいと思っています。富士ヒルなら現地に行っても良いですし、近場なら今日走ったコースも面白いと思います。本日登った都民の森でチーム会長のサルトさ...
ボクのホームコースの山梨県の『本栖みち』10、5キロ(6、7%)を紹介させてもらいます。東京方面からは中央道~富士河口湖ICから25分、本栖湖畔を走りそのまま身延方面に。本栖湖畔から11キロで道の駅「しもべ」到着。ここに車を停めて出発。500m登るとスタート地点となります。東名高速からは富士ICから40分程で本栖湖に着きますよ。ここはつづら折りの峠で、前を走る人と後ろから来る人を見ながら走れます。見上...
久々に膝が痛い。昨晩セルフマッサージしてたら余計痛くなった。ちょっと頑張り過ぎかな。でも56さんの頑張り見てると「とにかくやらなきゃ!」と思います。高岡さんのブログ見てると「膝痛?そんなの関係ない!」てな気分になって来ますよ。今日は雨なので、pandaniでのんびりローラーと思っていたのに、富士山に行くハメに。しかも大雪で吹雪。参った。17時に東京に慌てて戻り、これから少しだけ痛く無い方の左足で片足ペダ...
明日は臨時休業になります。申し訳ありません。abが夕方富士山(仕事です。スバルラインに行っている訳はありませんよ)から帰ったらパンダーニ開ける予定・・・時間はわかりません。ローラー乗っているかも(笑)。03-6426-7662に電話してみてください。...
ヒルクライムの走り方で得たものがあった。Beachの仲間全員に速くなってもらいたいので書きます。『ケイデンスを変えない』ボクの今年の目標で、今回得られた理論(?)です。パワー計もいらないし、心拍計もいりません。ケイデンスがわかればバッチリとヒルクラは速くなれます。そしてなにより楽に坂が登れますよ。例えば富士ヒル1時間30分が目標なら平均スピードは16km/hです。あとは簡単。スバルラインの平均斜度5%の坂...
昨日強行軍でスバルラインに行ってみたのですが、1合目以上が雪で通れなくて泣く泣く本栖みちに変更。前回と同様、道の駅に車を置いてosamuさんとカズ吉さんと出発。時間が無かったのでアップも無しにいきなりアタックでした。前回はアウター固定だったので今回はインナー固定で走ってみました。結果32分59秒。2分13秒程自己ベストを縮められて大満足。平均260Wで33分の運動でした。東京に帰ってから筧さんと高岡さん...
急に時間が出来たので、神戸のhamaくんとBeach houseに泊まりに行った。先週まで真っ白な雪景色だったのに、庭も日陰部分に少しだけ雪が残っているだけだった。一日目は軽く近所をサイクリング。夕方東京から車でやってくるかず吉さんを迎えに行く。ボク自身帰っていなかったので、久しぶりの富士山だ。翌日スバルラインアタックがあるのに,暖炉で焚き火して酒飲み始めたら止まらなくなり、アーモンド、おかき、チーズ、ピーナッ...
皆様無事参加出来る事になりましたでしょうか?一日ちょいで締め切りだったので、間に合わなかった人も多いと思います。ボクもギリギリでしたよ。大会初日の5月31日(土曜日)は会場にチームのスペース(Pandaniカフェ?)を設ける予定です。盛り上がりそうです!昨年は大会終了後、表彰台の仲間を讃えて昼食会場に移動して、楽しい時間を過ごしました。最終的にはBeach houseでお茶飲んで終了でした。今年も大会後にこの昼食&...
本日アマンダの千葉さんとお会いして、新型80t軽量型フォークの予約をして来ました。現在まで10本の80tカーボンコラムクロモリフォークを製作して頂きましたが、次回から最新の軽量型80tカーボンフォークが入荷します。価格は多分高いです。材料が高いので仕方ないのですが、買う価値は十分あると思います。もちろんオーバーサイズのカーボンコラムで400グラム台前半の仕上がりと思います。戦闘力は既存のモールデット...
http://www.yottan.it/ああぁ、切ない。悲しい。そしてディルーカ選手とその周りに居るスタッフ、友人(中野さんも)の気持ちを察すると辛いです。...
5月10日(土曜日)に行われる第一回TOKYOセンチュリーライド(葛西から秋が瀬公園までの往復80kmを走る東京初のイベントです。申し込み殺到の超人気らしいですよ)にBeach cabagnolo 10%はチームでボランティア参加する事になりました。今年このイベントが成功すれば、今後良い前例が出来る事で、東京での自転車イベントの許可が下りやすくなったり、自転車イベントが増えて行く起爆剤になると思います。この重要なイベントに...
明日チーム取材があります。場所は荒川の岩渕水門で8時55分あたりに取材記者とカメラマンと待ち合わせです。多くのチーム員の参加をお願いします。ボクらは8時にスターバックス四谷3丁目店前集合で8時45分に荒川江北橋~55分に岩渕水門です。走行中の写真や個人にお話を聞いたり、集合写真の撮影予定です。初めての人も良い機会ですので是非どうぞ。...
平均240W・・・筧さんと比べるのも何ですが、低いですね~。コレで一杯でした。20分過ぎからタレて来てるのを気持ちで誤摩化しているのがわかりますでしょうか。火曜日に9時30分北麓公園集合で富士ヒル修行会(笑)を行います。雪の影響でスバルラインが走れなければ本栖湖周辺を走る予定です。昼食は牧場のレストランか湖のカフェかな~。夜まで居られれば囲炉裏で炉端焼きでしょうか。...
ab担当日が金曜~日曜日。fumi担当日が月曜~金曜日です。定休日が水曜日になります。月、火、木、金曜日が11時~15時の営業(fumi)金曜日の15時~22時、土曜日の13時~22時、日曜日の13時~20時の営業がab担当です。複雑でスミマセン。ボクも空いてる時間は店に居ますので時間外でも電話(03-6426-7662)してみてくださいね。この他レース中継のある日は営業する予定です。その都度掲載します。...